被せ物とは?
歯を大きく削った時に使用します
被せ物は「クラウン」とも呼ばれ、虫歯治療で歯を大きく削った時に使用して、機能性や審美性の回復をはかるものです。前歯に被せ物を入れる時などは、審美性が求められるため白い被せ物を入れることが多いのですが、保険診療でも白い歯を選択することが可能です。ただし使用できるのは「レジン」という歯科用プラスチックで、費用が抑えられて形成しやすい一方、汚れが付着・変色しやすく、また破損する恐れが高いと言えます。奥歯に被せ物を入れる時には金属の歯科材料を使用するケースが多いのですが、審美性が低いだけでなく、金属アレルギーの原因となるなどのリスクがあります。
安全で審美性の高いオールセラミックがおすすめです
安心・安全に歯を白くしたいということでしたら、自費診療になりますがオールセラミックの被せ物がおすすめです。金属の歯科材料と違い金属アレルギーが起こる心配はありませんし、天然歯に近い白さと透明感を再現して口元の審美性を維持・向上させることが可能です。
オールセラミックの被せ物には様々な種類がありますので、患者様のお口の状態やご希望などに応じて、最適と思われるものをご提案させていただきます。
基本に忠実に作製してご満足いただけるものをお届けします
オールセラミックの被せ物をご提供する際には、きっちりと形成し、歯肉圧排を行って歯肉縁下でマージンラインを印象採得するなど、基本に忠実に作製してご満足いただけるもののご提供に努めます。そして信頼のおける歯科技工所に作製を依頼して、完成したものを確実にセットいたします。
適合性の高さが二次カリエス予防のポイントです
保険適用の被せ物と、自費診療の被せ物の一番の違いは「フィット感」だと考えています。歯と隙間なくフィットさせ、高い適合性を実現させることがとても大事で、それにより「虫歯の治療が1回で終わるかどうか?」が変わってきます。
保険診療で使用されるレジンや金属の歯科材料の場合、適合性が低いため、隙間から細菌が侵入して二次カリエスを招く恐れがあります。自費診療の場合、高い適合性が期待できるので、二次カリエスが予防しやすくなって1回で虫歯治療を終えることが可能となります。
被せ物の治療では審美性も大事ですが、こうした機能性の追求も大切になります。当院では審美性と機能性の両方にこだわってより質の高いもののご提供に努めます。
Planmecaを導入しております。
当院では、白いセラミックを使う治療に、セラミック歯を加工するシステムの「Planmeca」を導入しました。短期間で詰め物・被せ物の加工ができ、最短1日で治療を終えることが可能です。
当院の被せ物の種類は?
オールセラミッククラウン
金属を一切使用せず、セラミックだけで作製した被せ物です。天然歯に近い白さと透明感が再現でき、重度の金属アレルギーの方でも安心してご使用になれます。
メリット
- 天然歯に近い白さと透明感が再現できる
- 金属を一切使用しないので、金属アレルギーや歯茎の黒ずみが起こらない
- 汚れが付着しにくい
- ほとんど変色しない
- 適合性が高いので、二次カリエスを予防しやすい
デメリット
- 金属の歯科材料と比べると耐久性はやや劣る
- 自費診療なので費用がかかる
ジルコニア
人工ダイヤモンドであるジルコニアを使って作製した被せ物です。高い強度が特徴で、噛む力の強い奥歯でも使用できます。
メリット
- 強度が高いので、奥歯にも使用できる
- 天然歯に近い白さと透明感が再現できる
- 金属を一切使用しないので、金属アレルギーや歯茎の黒ずみが起こらない
- 汚れが付着しにくい
- ほとんど変色しない
- 適合性が高いので、二次カリエスを予防しやすい
デメリット
- 硬度が高いので噛み合う歯を傷つけやすい
- 色の調整が難しい場合がある
e-max
優れた透明感があり、特に審美性の高い被せ物です。目につきやすい前歯でも見た目を心配せずにご使用いただけます。
メリット
- 透明感に優れている
- 金属を一切使用しないので、金属アレルギーや歯茎の黒ずみが起こらない
- 汚れが付着しにくい
- ほとんど変色しない
- 適合性が高いので、二次カリエスを予防しやすい
メタルボンドクラウン
内側のフレームに耐久性のある金属を使用し、表面にセラミックを貼り付けた被せ物です。強度が高いので、幅広い部位で使用できます。
メリット
- 自然な歯の色が再現できる
- 強度が高いので幅広い部位で使用できる
- 汚れが付着しにくい
- ほとんど変色しない
デメリット
- 金属アレルギーの原因となる可能性がある
- 歯の裏側から金属が見える
- 透明度はやや劣る
ラミネートベニア
歯の表面を薄く削り、その部分にセラミックの板を張り付ける方法です。ホワイトニングでは対応できなかった歯を白くしたり、軽度のすきっ歯を矯正したりすることが可能です。
メリット
- 自然な歯の色が再現できる
- ホワイトニングでは対応できなかった歯を白くすることが可能
- 軽度のすきっ歯を矯正したりすることが可能
デメリット
- ごくわずかだが歯を削らなくてはいけない
- 強い衝撃を受けると剥落したり、割れたりする恐れがある
症例
オールセラミッククラウン
左上の1番が変色していたため、前処置を終えた後、コア(土台)を入れて形成。また左右の歯のバランスがアシンメトリーで、隣接部分にレジンが入っていたためそれをやり直し、オールセラミックを作製してセット。
費用(税込)
オールセラミッククラウン:132,000円
コア:16,500円
メタルボンドクラウン
被せ物が脱離した部分に対して、再形成し印象採得してメタルボンドクラウンをセット。
費用(税込)
コバルト:88,000円
チタン:110,000円
ゴールド:132,000円 ※別途金属代がかかります
ラミネートベニア
前歯の変色を改善するために、事前に歯の表面を薄く削ることを了承してもらったうえでラミネートベニアを2本セット。
費用(税込)
ラミネートベニア×2本:176,000円