インプラントとは?
自然に近い歯を取り戻す方法です
インプラントとは、歯が抜けた部分の顎の骨に人工歯根(インプラント体)を埋め込んで、その上に人工歯(上部構造)を装着させることで自然に近い歯を取り戻す方法です。見た目が自然で、天然歯に近い噛む力を回復させることが可能です。また、ブリッジのように健康な歯を削ったり、入れ歯のように残存歯に負担をかけたりしません。残りの健康な歯を大切に守りつつ、お口の機能を取り戻す方法なのです。
ご検討中に方はお気軽にご相談ください
インプラントは自費診療になりますので、ブリッジ・入れ歯と比べて費用や治療期間がかかります。また、インプラント体埋入のために外科手術が必要になります。メリットだけでなくデメリットも詳しくお伝えして、患者様にお選びいただくようにしていますので、ご検討中の方はお気軽に大阪市中央区・堺筋本町にあるやすみつ歯科クリニックへご相談ください。
こんな方におすすめです
- 硬いものでもしっかり噛めるようになりたい方
- 自然な口元を保ったまま機能を回復させたい方
- 健康な歯を削りたくない方
- 残りの歯に負担をかけたくない方
インプラントのメリット・デメリットは?
メリット
- 天然歯に近い噛み心地が得られやすい
- 見た目が自然で、口元の審美性を損なわない
- 健康な歯に負担をかけない
- 埋入位置やケア内容によっては長持ちさせることが可能
デメリット
- 自費診療なので費用がかかる
- インプラント体埋入のために外科手術が必要になる
- ブリッジや入れ歯よりも治療期間が長くなる
ブリッジ・入れ歯との違いは?
ブリッジ
ブリッジとは、歯が抜けた部分の両隣の歯を削り、それを支柱にして連結型の人工歯を橋渡しする方法です。
メリット
- しっかり固定されて、違和感が抑えられる
- 入れ歯と比べて噛む力が得られやすい
- 健康保険が適用されるので費用が抑えられる
デメリット
- 健康な歯を削らなくてはいけない
- 支柱とする両隣の歯に負担がかかる
- 歯が抜けた場所や本数によっては使用できない場合がある
入れ歯
残存歯にクラスプ(金具)を掛ける部分入れ歯や、歯茎にはめて固定する総入れ歯などの種類があります。
メリット
- 幅広い症例に適応することが可能
- 取り外し式なのでケアが楽
- 健康保険が適用されるので費用が抑えられる
- 比較的短期間で治療が終えられる
デメリット
- 違和感が生じやすい
- ものが噛みづらい場合がある
- 使用する材料によっては、温度差が自然に感じられない場合がある
- クラスプを掛ける場合、残存歯に負担がかかる
インプラント手術は怖い?
歯科用CT・事前シミュレーションで安全に実施
歯科用CTによる診査・診断や事前のシミュレーションなどにより、インプラント体埋入のための外科手術が安全に実施できるように努めています。手術が不安な方に安心して受けていただける環境を整えています。
治療方法そのものはシンプルです
「インプラント手術後は腫れやすい」とお考えの方も多いと思いますが、これまで治療を行ってきた実感として、案外、埋伏した親知らずの抜歯の方が腫れやすいのではないかと感じています。また、インプラントの治療方法そのものはシンプルで、単純埋伏で腫れることは少なく、再生療法などのインプラントに付随する治療を行うと腫れることがあると言えます。
「顎の骨に穴を開けて、インプラント体を埋入する」と聞くと大変な手術に思われるかもしれませんが、普通の抜歯と大きく変わらないのではないかと考えています。
インプラントの方法は?
2回法・1回法の両方に対応しています
インプラントの方法には「2回法」と「1回法」という方法があり、当院では両方に対応しています。患者様の顎の骨の状態などに応じて適切に選択します。
2回法
インプラント体を完全に骨の中に埋入させて、その上から歯茎を被せます。インプラント体埋入のための手術と、インプラント体の頭部を露出させるための手術の計2回の外科的処置が必要になります。
2回法を選択するケース
顎の骨の状態が悪く、量が足りない場合などに選択します。またソケットリフトなどの再生療法を必要とする場合などに適応となります。
1回法
インプラント体埋入時に頭部を歯茎の上に露出させておくことで、手術を1回で終わらせる方法です。
1回法を選択するケース
骨の状態が良く、量も足りている場合などに選択します。手術が1回で済むので患者様の負担が軽減されます。
インプラントの流れは?
Step
01
インプラント体埋入
歯茎を切開して、顎の骨にインプラント体を埋入するための穴を開けます。そこにインプラント体を埋入して、歯茎を閉じます。
※1回法の場合、インプラント体の頭部を歯茎の上に露出させておきます
Step
02
治癒期間
顎の骨とインプラント体が結合するまで、数ヶ月程度待ちます。
Step
03
インプラント体の頭部を露出
顎の骨とインプラント体が結合したのを確認したら、再度歯茎を切開してインプラント体の頭部を歯茎の上に露出させます。
※1回法ではこの手術は行いません
Step
04
治癒期間
歯茎の傷が治癒するまで、数週間程度待ちます。
Step
05
型取り
上部構造を作製するための型取りを行います。
Step
06
完成
完成した上部構造をインプラントに装着させます。
Step
07
定期メインテナンス
インプラントを長持ちさせるために、定期メインテナンスを行います。
インプラントを長持ちさせるには?
インプラント周囲炎に注意しましょう
インプラントを長持ちさせるうえで特に重要となるのが、インプラント周囲炎の予防です。これは天然歯における歯周病と同じもので、歯槽骨(歯を支える骨)などの歯周組織が破壊されてインプラントが脱落してしまう恐れがあります。治療後も当院で定期メインテナンスを受けて、お口を健康な状態に保ってインプラントを長持ちさせるようにしましょう。
埋入する位置で持ちが変わります
インプラントは埋入する位置で持ちが変わると言えます。例えば親知らずを除く歯列の一番奥の歯(7番:第二大臼歯)の位置にインプラントを入れる場合、当院でははっきりと「捨てるインプラントになる」とお伝えするようにしています。7番にインプラントを入れることで手前の6番(第一大臼歯)が守れる可能性が高くなり、そのために行うのであれば意味はありますが、状況によっては7番のインプラントを長持ちさせるのは難しいと言えます。
6番の位置にインプラントを入れる場合は、7番を守る意味でも有効だと考えています。6番が7番を、7番が6番を守るような状態になり、きちんと定期メインテナンスを受けていただければ長持ちさせることは可能だと言えます。
顎の骨の量が足りない場合には?
再生療法という方法があります
安全にインプラントを行うには「骨がある」ことが大前提ですが、その量が足りない場合には、ソケットリフトなどの再生療法で骨の量を増やすことが可能です。当院では再生療法に対応していますので、顎の骨の量が足りずインプラントができないと言われた方も、一度お気軽に当院へご相談ください。
費用
※価格はすべて税込表示です
インプラント治療
1本:440,000円
※人工歯(上部構造)をメタルボンドにした場合
※人工歯の種類によって変動します
インプラントプランニングシステム
55,000円
※インプラント治療のオプション
※患者様のお口の状態に合わせたガイド製作・手術用ドリル製作費を含む