ブログ

【コラム】ホワイトニングの種類

2025.09.02

ホワイトニングとは?

ホワイトニングとは、専用の薬剤を使用して歯を白くする施術のことです。歯の変色にはさまざまな原因があり、表面の着色であればクリーニングで改善できますが、内部まで変色している場合はホワイトニングが必要になります。
また、生まれつき歯が黄色っぽい方も、ホワイトニングによって理想の白さに近づけることが可能です。ホワイトニングは歯を削らずに白くできるため、より自然な美しさを保つことができます。

ホワイトニングの種類

1. オフィスホワイトニング(歯科医院で行う)
2. ホームホワイトニング(自宅で行う)

また、より高い効果を得るために、両方を組み合わせる方法もあります。

オフィスホワイトニング(歯科医院での施術)

オフィスホワイトニングは、歯科医院で高濃度の薬剤と専用の光を使用して歯を白くする方法です。

メリット

• 短期間で効果を実感できる
• 歯科医師が施術するため安心

デメリット

• 色戻りしやすい
• ホームホワイトニングより費用が高め

ホームホワイトニング(自宅での施術)

ホームホワイトニングは、自分専用のマウストレーを作り、薬剤を入れて装着する方法です。

メリット

• 効果が長持ちしやすい
• 自分のペースで続けられる

デメリット

• 効果が出るまでに時間がかかる
• 使用方法を守る必要がある

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの併用

短期間で白さを実感しながら、長期的に色を維持したい場合は、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせる方法がおすすめです。

ホワイトニングの流れ

1. 問診・診査

歯の状態を確認し、ホワイトニングが可能か診察します。
むし歯や歯周病がある場合は、先に治療が必要です。

2. カウンセリング

どのホワイトニング方法が適しているか相談します。

3. クリーニング

歯の表面の汚れを除去し、よりホワイトニングの効果を高めます。

オフィスホワイトニングの流れ

上記1‐3の後、

4. 薬剤の塗布

歯肉を保護し、歯にホワイトニング剤を塗ります。

5. 光やレーザーを照射

色素を分解し、歯を白くします。

6. 薬剤を除去

施術を数回繰り返し、理想の白さに近づけます。

ホームホワイトニングの流れ

上記1‐3の後、

4. 歯型の採取

専用のマウストレーを作成します。

5. 使用方法の説明

歯科医師からホワイトニングの手順と注意点を指導されます。

6. ホワイトニング開始

自宅でマウストレーを装着し、2~4週間ほど続けます。

06-4793-0333

WEB
予約

お問い
合わせ