ブログ

  • HOME>
  • ブログ>
  • 【コラム】セラミック治療ってどんな治療?

【コラム】セラミック治療ってどんな治療?

2025.06.19

1. セラミック治療とは?

セラミック治療は、歯を修復する際に使用される「セラミック(陶磁器)」という素材を使った治療法です。銀歯やプラスチックの詰め物とは異なり、自然な白さや透明感があり、見た目が美しいことが特徴です。特に前歯や奥歯の詰め物・被せ物として選ばれることが多く、機能性と審美性の両方を兼ね備えています。

2. セラミック治療のメリット

① 自然な見た目で美しい仕上がり

セラミックは、天然歯に近い透明感と光沢があるため、治療後の歯が非常に自然に仕上がります。歯の色を患者様ごとに調整できるので、他の歯と馴染みやすく、口元の印象を大きく向上させます。

② 変色しにくく、長く美しさをキープ

銀歯やプラスチック製の詰め物は時間とともに変色することがありますが、セラミックは着色しにくい素材です。コーヒーやワイン、タバコなどの影響を受けにくく、長期間にわたって白く美しい状態を保てます。

③ 耐久性が高い

セラミックは非常に硬く、噛む力に耐えられる強度を持っています。適切なケアをすれば、長年使用することが可能です。

④ 金属アレルギーの心配がない

金属を使用しないため、金属アレルギーのリスクがなく、安心して治療を受けられます。

⑤ 口の中の衛生環境を保ちやすい

セラミックは表面が滑らかで汚れが付きにくいため、虫歯や歯周病のリスクを抑えられます。

3. セラミック治療のデメリット

① 費用がかかる

セラミック治療は、保険適用外となるケースが多く、他の治療方法に比べて費用が高くなることがあります。ただし、その分審美性や耐久性に優れ、長く使えるため、長期的に見るとコストパフォーマンスが良い場合もあります。

② 治療の際に歯を削る量が多い場合がある

セラミックの被せ物や詰め物を装着するために、健康な歯の一部を削る必要があります。削る量はケースによりますが、歯をなるべく温存したい場合は、事前に歯科医と相談することが大切です。

③ 割れる可能性がある

セラミックは強度が高い反面、衝撃に弱く、強い力がかかると割れてしまうことがあります。歯ぎしりの癖がある方は、ナイトガード(マウスピース)の使用を検討すると良いでしょう。

④ 修復が難しい場合がある

 

万が一破損した場合、金属の詰め物のように簡単に修復することが難しく、再度作り直す必要がある場合があります。

06-4793-0333

WEB
予約

お問い
合わせ