ブログ

【コラム】歯がしみる時、歯医者に行くべき?

初めまして。

大阪市中央区・堺筋本町にあるやすみつ歯科クリニックの院長、安光崇洋です。

堺筋本町というオフィス街に位置しつつも、地域に密着して皆様のお口の健康を守る当院では、虫歯・歯周病からお口の病気予防、入れ歯治療、噛み合わせ治療、インプラント治療まで幅広い治療を行っております。

 

こちらのブログでは、当院についてより詳しく知っていただくために、またお口の健康に役立てていただくために様々な情報を発信していきます。

今回は“歯がしみる時、歯医者に行くべきかどうか?”についてです。

どうして「歯がしみる」のか?

歯がしみる症状は、多くの人々が経験するものですが、その背後にはいくつかの理由が考えられます。歯は外側からエナメル質、象牙質、そして歯髄(歯の神経)という3つの層で構成されています。エナメル質は非常に硬い組織であり、その内側にある象牙質や歯髄を保護しています。

エナメル質のすり減り

エナメル質が硬い食べ物、歯ぎしり・食いしばり、または歯ブラシの過度な圧力によって摩耗すると、象牙質が露出することがあります。この象牙質が外部からの刺激を受けやすくなり、痛みやしみる感覚が発生します。

歯肉の退縮

歯周病などで歯肉が退縮すると、象牙質が露出し、さらには歯根部分も露出する可能性があります。これも歯がしみる一因です。

歯がしみる場合に疑われる疾患

歯がしみる場合、主に次の2つの疾患が疑われます。

知覚過敏

知覚過敏が原因で歯がしみる場合、特に冷たい飲食物や歯磨きの際にしみる感覚があります。これは通常、一時的な症状とされています。

虫歯

虫歯が進行すると、細菌が糖分を酸に変え、歯のエナメル質や象牙質を侵食します。これがさらに進行すると歯髄が刺激され、しみる感覚から「痛み」へと変わっていきます。

自己診断は危険

しみる症状に対して「きっと知覚過敏だろう」と自己診断するのは危険です。その結果、歯科クリニックへ行くのが遅れて、虫歯が進行してしまう可能性があります。最悪の場合、根管治療が必要になるほど進行してしまうこともあります。

歯科クリニックに相談を

「歯がしみる」と感じた場合、それが一時的なものであれ、進行する可能性のある虫歯であれ、専門家の診断が必要です。適切な検査により原因を特定して、きちんと治療を受けることが重要です。

歯がしみるような症状がある場合には、大阪市中央区・堺筋本町にあるやすみつ歯科クリニックへご相談ください。