初めまして。
大阪市中央区・堺筋本町にあるやすみつ歯科クリニックの院長、安光崇洋です。
堺筋本町というオフィス街に位置しつつも、地域に密着して皆様のお口の健康を守る当院では、虫歯・歯周病からお口の病気予防、入れ歯治療、噛み合わせ治療、インプラント治療まで幅広い治療を行っております。
こちらのブログでは、当院についてより詳しく知っていただくために、またお口の健康に役立てていただくために様々な情報を発信していきます。
今回は“詰め物が取れた時の対応”についてです。
歯科クリニックではどのような対応が行われるのか?
歯科治療で使用される詰め物が取れてしまった時、歯科クリニックではどのような対応が行われるのか?詰め物が取れる主な原因や、その後の対応についてご説明します。
詰め物が取れる主な理由
詰め物が取れる主な原因は以下の通りです。
・セメントの劣化:歯科用セメントが劣化し、詰め物が固定されている力が弱まる
・過剰な力の影響:硬いものを食べたり、歯ぎしりをしたりして詰め物に過度な力がかかる
・土台の歯の問題:虫歯やひび割れが進行し、詰め物が支える土台が不安定になる
セメントの劣化
歯科用のセメントは時間とともに劣化する可能性があります。劣化したセメントは詰め物をしっかりと固定できなくなり、最終的に詰め物が外れることがあります。
過剰な力の影響
硬い食べ物や、ストレスからくる慢性的な歯ぎしり、食いしばりなどが詰め物に過剰な力を与える場合があります。このような状況が続くと、詰め物が外れるリスクが高まります。
土台の歯の問題
詰め物がしっかりしていても、その土台となる歯に問題があれば詰め物は取れてしまいます。特に、土台の歯が新たに虫歯になった場合や、ひび割れてしまった場合は要注意です。
詰め物が取れた後の対応
詰め物が取れた場合の対応は大きく次の2つになります。
詰め物の再利用
セメントの劣化が主な原因で詰め物が取れた場合、その詰め物と土台の歯がまだ適合している状態であれば、再接着が可能です。
新しい詰め物の作製
土台の歯が虫歯になっている、または詰め物が壊れてしまった場合、新しい詰め物を作り直す必要があります。
早めの対応が大切
詰め物が取れた場合、その原因や状況によって適切な治療方法が異なります。自己判断せず、できるだけ早く歯科クリニックで診察を受けることが重要です。
もし詰め物が取れてしまった場合には、お早めに大阪市中央区・堺筋本町にあるやすみつ歯科クリニックへご連絡ください。