歯茎からの出血が気になる

  • HOME>
  • 歯茎からの出血が気になる

歯茎からの出血が気になる方へ

歯磨きをしている時に歯磨き粉が変色する。うがいをした時に吐き出した水が赤茶色に濁っている…といったことはありませんか?
その理由の多くは、歯茎からの出血によるものです。様々な理由、そして原因に対応した治療方法がありますので、痛みがなくてもまずはご相談ください。

出血の主な原因は?

歯茎からの出血の原因は一つではありません。主に以下の原因が考えられます。

歯周病によるもの

歯茎からの出血の原因に最も多いのが歯周病です。
歯磨きが不十分だったり、甘いものの食べ過ぎなどによりプラーク(歯垢)ができると、細菌が増えて歯茎が炎症を起こして腫れて、ブラッシングする際などに出血します。

虫歯の重症化

虫歯が中度~重度にまで進行すると炎症が歯茎にまで拡大することがあり、ブラッシング時や食事の際に出血することがあります。

被せ物が合っていない

虫歯治療で被せ物が適切でなく、自歯に合っていない状態で放置していると、すき間に汚れが入り、歯ブラシでは落としきれなくなります。その結果、歯周病や虫歯の大きな原因となってしまいます。

ブラッシングの力が強すぎる

キレイに磨こう!と強い力で磨きすぎると、歯茎に傷を付けてしまうことに。それにより、出血を引き起こします。

体調不良からくる炎症

虫歯や歯周病が無くても、慢性的な疲労やストレス、寝不足、女性ホルモンの影響などにより、歯茎が炎症を起こしやすくなり、わずかな刺激で出血する場合があります。

服用する薬や、病気の影響

血栓症の予防や発症後の再発予防のため、血液をサラサラにする薬などの服用している場合も出血を引き起こす場合があります。また口腔内での癌、白血病のサインの場合も。出血がある場合は、すぐにご相談いただくことを推奨しています。

歯茎の出血を抑えるための治療・予防する方法は?

セルフケアで歯茎からの出血は予防できます。出血があった場合は、出血の原因を突き止めるために、まずは当院にご相談・受診してください。原因に応じて以下のような治療を行い、改善していきます。

歯周病治療

歯周病の主な原因は歯や歯茎にこびりついた、プラークや歯石などの汚れ。歯科医院でのプロケアと同時に、ご自宅でのセルフケアも重要です。
当院では担当歯科衛生士制を導入し、毎回同じ歯科衛生士がケアを担当。細かい変化にも気付く体制にしています。
進行具合によっては、外科的な治療を行う場合もあります。

虫歯の治療

歯茎からの出血を起こす虫歯は、中度~重度まで進行していることが大半です。
中度の場合は歯を削った上で、被せ物の取り付ける治療を。重度まで進行し、神経にまで影響を及ぼしている場合は根管治療を施した上で、被せ物の取り付けが必要になります。

ブラッシング方法の改善

ブラッシングの際は歯ブラシをギュッと握ってゴシゴシ歯を磨くのではなく、鉛筆のように三本の指で持ち、力がかかり過ぎないよう優しく磨くことが大切。
治療時に正しいブラッシングができているかを確認し、歯茎に負担のかからないブラッシング方法をアドバイスします。

定期的なクリーニング

当院では3ヶ月に1回程度の定期メインテナンスをおすすめしています。完全個室のクリーニングルームで、毎回同じ歯科衛生士が担当するため、気軽にご相談もいただけます。
定期的なクリーニングにより、プラークや歯石が減少することで虫歯や歯周病の予防につながり、歯茎からの出血も抑えることができます。

生活習慣の改善

「栄養・睡眠・運動」は健康を保つ上では重要不可欠。
体調と生活リズムを整えるためにも、バランスのとれた食事、十分な睡眠、適度な運動を心がけてください。
またビタミンC、ビタミンEは、歯周病の予防や改善にも効果的と言われています。
さらに喫煙をされる方は、禁煙も重要です。

06-4793-0333

WEB
予約

お問い
合わせ